Shu Tanaka's Blog

田中 宗(TANAKA, Shu)の研究活動などをお伝えするブログです。量子アニーリング・統計力学・量子情報・物性科学の研究者です。※なお、発言は私自身の見解であり、所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

5/11 19:30- RCO Study Night 「D-Waveが切り開く、量子コンピュータを活用する未来」を開催します。

5/11 19:30から、早稲田大学高等研究所、D-Wave Systems、株式会社リクルートコミュニケーションズでRCO Study Night 「D-Waveが切り開く、量子コンピュータを活用する未来」を共同開催します。 多数の参加ご希望がありましたため、ストリーミング配信を行う…

稲盛財団2016年度研究助成に採択されました。

「量子アニーリングに基づく機械学習理論の研究」という研究課題で、稲盛財団2016年度研究助成に採択されました。 www.inamori-f.or.jp 贈呈式での集合写真はこちらです。

論文がPhysical Review Bに掲載されました。

論文 "Topological and dynamical properties of a generalized cluster model in one dimension" (by Takumi Ohta, Shu Tanaka, Ippei Danshita, and Keisuke Totsuka) が、Physical Review Bに掲載されました。 journals.aps.org プレプリントバージョンは…

『研究応援』Vol. 1の研究活動記事をWeb公開していただきました。

『研究応援』Vol. 1(株式会社リバネス)に掲載されている、私の研究活動紹介記事をWeb公開していただきました。 lne.st

『研究応援』Vol. 1にて、私の研究活動が紹介されました

株式会社リバネスの定期刊行冊子『研究応援』vol.01に、私の研究活動について写真付きで掲載していただきました。 ご担当いただきました西山さん、中嶋さん、ありがとうございます! lne.st

2016年3月10日13:30~17:30、早稲田大学にてセミナーを開催いたします。

2016年3月10日13:30~17:30、早稲田大学西早稲田キャンパス[最寄り駅:副都心線西早稲田駅]にて、イジングモデル型情報処理 (CMOSアニーリング・コヒーレントイジングマシン)のセミナーを、同僚の山本大輔さんと共に開催いたします。ご興味あります方のご…

3月16日午後3時〜早稲田大学にてセミナーを開催いたします。

3月16日午後3時〜早稲田大学にてセミナーを開催いたします。 「経路積分量子モンテカルロ法の負符号問題と1次元量子系のトポロジカル秩序の関係」(原田健自氏) ご興味あります方のご参加をお待ちしております。 またご興味ありそうな方への情報のシェアも…

RCO Study Night (2016/01/15) の様子が掲載されました。

2016年1月15日に開催された、RCO Study Night "RCOにおける機械学習と次世代量子情報処理「量子アニーリング」"の様子が下のブログに掲載されています。 また下記のサイトにて、私の講演をわかりやすくまとめていただいております。 講演で使用したスライド…

量子アニーリングの講演を行いました。

2016年1月15日に開催された、RCO Study Night "RCOにおける機械学習と次世代量子情報処理「量子アニーリング」"にて、「次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 情報処理と物理学のハーモニー」と題する講演を行いました。 この講演で使用した資…

量子アニーリングに関する非専門家向けの講演を行います(1月15日、東京)

量子アニーリングに関する非専門家向けの講演を行います。会場は、東京駅すぐそばのグラントウキョウ サウスタワーです。あるご縁から発展した、早稲田大学と株式会社リクルートコミュニケーションズの共同研究に関するイベントです。RCO Study Night "RCOに…

量子情報物理学ワークショップ、YQIP2016終わりました

京都大学基礎物理学研究所で開催した量子情報物理学の国際ワークショップYQIP2016が盛況のうちに終わりました。ご参加いただきました皆様、様々な形で本ワークショップを支えてくださった方々に、感謝申し上げます。何人かのプレゼンテーションスライドはweb…

2016/1/5-2016/1/8京都大学:量子情報物理学のワークショップ(YQIP2016)

1月5日より4日間、京都大学基礎物理学研究所にて、量子情報物理学のワークショップ(YQIP2016)を開催します。議論のための時間もたっぷり設けておりますので、お楽しみいただけると思います。 http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/ws/2016/yitpqip2016/ 参加…

新年のご挨拶

昨年は1年間お世話になった京都大学基礎物理学研究所から、早稲田大学高等研究所に移りました。異動直前を含め、昨年は非常に多くの方々とお話させて頂く機会を頂けたことは、とても良い経験となりました。 昨年3月には、第9回日本物理学会若手奨励賞を頂…

2次元可解量子系のエンタングルメント特性

2015年2月20日、京都大学大学院 人間・環境学研究科 相関環境学専攻にてセミナー発表いたしました。 本発表は以下の論文に基づいています。 http://iopscience.iop.org/1751-8121/43/25/255303http://prb.aps.org/abstract/PRB/v84/i24/e245128http://pra.a…

YQIP2014口頭講演(2次元量子系エンタングルメント)

2014年8月に開催された、基礎物理学研究所国際ワークショップYITP Workshop on Quantum Information Physics (YQIP2014) [link]にて口頭講演を行いました。 プレゼンテーションファイルを slideshare にアップロードしました。 他の講演者の方々のプレゼン…

論文が掲載されました(磁気冷凍の理論研究)

田村亮博士(NIMS)[link]、大野隆央博士(NIMS)[link]、北澤英明博士(NIMS)[link]との共同研究論文"Magnetic ordered structure dependence of magnetic refrigeration efficiency"が Journal of Applied Physics に掲載されました [link]。プレプリントバージ…

論文をarXivに掲載しました(磁気冷凍の理論研究)

田村亮博士(NIMS)[link]、大野隆央博士(NIMS)[link]、北澤英明博士(NIMS)[link]との共同研究論文"Magnetic ordered structure dependence of magnetic refrigeration efficiency"を arXiv にアップロードしました[link]。磁気冷凍に関する理論研究です。

Physics, Mathematics, and All that Quantum Jazz (World Scientific)

2014年5月11日、World Scientific 社より、 Kinki University Series on Quantum Computing: Volume 9 "Physics, Mathematics, and All that Quantum Jazz" が出版されました[link]。坂東将光氏、Utkan Güngördü氏と共にこの書籍の編集に携わりました。この…

ワークショップ「統計物理学の新しい潮流」プレゼンテーションファイル

2014年3月26日、東京大学にてワークショップ「統計物理学の新しい潮流」[link]が開催されました。そこでのプレゼンテーションを slideshare にアップロードしました。この講演は、以下の2つの論文に関係します。- Physical Review B Vol. 87, 214401 (2013…

2次元Isingモデルのモンテカルロ・シミュレーション

東京工業大学 物理学グローバルCOE 量子物理学・ナノサイエンスセミナー「クラスタ分析に対する量子アニーリングの適用」[link]で用いたムービーのフルバージョンを作成しました。シミュレーテッド・アニーリング(Simulated annealing)や量子アニーリング(qu…

クラスタ分析に対する量子アニーリング法のプレゼンテーションです

佐藤一誠博士(東大情報基盤センター)[link]、栗原賢一博士(Google)[link]、宮下精二教授(東大院理)[link]、中川裕志教授(東大情報基盤センター)[link]との共同研究論文 "Quantum annealing for Dirichlet process mixture models with applications to netwo…

ネットワーク成長模型のパーコレーション相転移に関する解説です

田村亮博士(NIMS)[link]との共同研究論文 "Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on Square Lattice"[link]に関する解説を更新しました[link]。

ネットワーク成長模型のパーコレーション相転移に関するプレゼンテーションファイルです

田村亮博士(NIMS)[link]との共同研究論文 "Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on Square Lattice"[link]に関するプレゼンテーションファイルを slideshare にアップロードしました。

2次元フラストレート連続スピン系における連続相転移に関する解説を作成しました

Physical Review Bに掲載された、田村亮博士(NIMS)[link]、川島直輝教授(東京大学物性研究所)[link]との共同研究論文 "Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with Competing Interactions"の解説記事を作成しました[lin…

積層三角格子反強磁性体の論文に関する解説記事を作成しました

Physical Review Eに掲載された、田村亮博士(NIMS)[link]との共同研究論文 "Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a Stacked Triangular Lattice with Competing Interactions"の解説記事を作成しました[link]。

slideshare にプレゼンテーションファイルを置きました

田村亮博士(NIMS)[link]との共同研究論文 "Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a Stacked Triangular Lattice with Competing Interactions" のプレゼンテーションファイルを slideshare に置きました。

Physical Review E に論文が掲載されました。

田村亮博士(NIMS)[link]との共同研究論文 "Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a Stacked Triangular Lattice with Competing Interactions" が Physical Review E に掲載されました[link]。

Neurocomputing に論文が掲載されました

佐藤一誠博士(東大情報基盤センター)[link]、栗原賢一博士(Google)[link]、宮下精二教授(東大院理)[link]、中川裕志教授(東大情報基盤センター)[link]との共同研究論文 "Quantum annealing for Dirichlet process mixture models with applications to netwo…

Interdisciplinary Information Sciences に論文が掲載されました

論文 "A useful way to obtain the central charge of entanglement Hamiltonian -- Nested entanglement entropy --" が Interdisciplinary Information Sciences に掲載されました[link]。本論文は、国際会議 "4th YSM-SPIP in Sendai/Prologue Series IV …

Summer Workshop を近畿大学にて開催しました

2013年8月7日〜9日にかけて、Summer Workshop on "Physics, Mathematics, And All That Quantum Jazz" を坂東将光博士(近畿大学)[link]、Utkan Güngördü氏(近畿大学)とともに開催しました[link]。会議録は World Scientific "Kinki University Series on …